もめない遺言。弁護士が、あなたとご家族の安心をかたちに。「公正証書遺言」作成支援パック ~一式220,000円(税込)

遺言の作成や執行、相続トラブルまで
幅広く対応してきた弁護士と、
資産評価や相続税対策に精通した税理士がチームを組み、
ひとつひとつ丁寧にサポートします。
ご家族の未来を守る第一歩を、いま踏み出しましょう。

画像:遺言作成に関するお悩み

なぜ、「弁護士に依頼する遺言」が選ばれているのか

  • merit.01

    法的に“有効”な
    遺言の担保

    遺言は方式を一つ間違えるだけで、すべて無効になることも。
    弁護士が法的要件を丁寧に確認し、確実に効力を持つ遺言を整えます。

  • merit.02

    “争いを防ぐ”ための
    設計力

    ただ「誰にどの財産をどう残すか」だけでなく、
    遺留分や家族の関係、事業承継までを見据え、
    将来のトラブルを未然に防ぐ、納得のいく内容に仕上げます。

  • merit.03

    公正証書化まで
    フルサポート

    公証役場との打合せ・書類準備・証人手配もすべて弁護士が代行。
    初めての方でも、ストレスなく手続きが完了します。

  • merit.04

    万が一の時も安心の
    一貫対応

    調停・訴訟になった場合も、同じ弁護士が継続対応。「作って終わり」
    ではなく「その先まで」支えるのが、私たちのサポートです。

安心の料金設定

※テキストは現在サンプルとなっております。

  1. 「公正証書遺言」
    作成支援パック

    一式220,000円(税込)

    ※正式依頼前のご相談は無料です。

    • 戸籍
      収集
    • 不動産
      調査
    • 財産目録
      作成
    • 文案
      作成
    • 証人2名
      立会
    • 公証役場
      日程調整
  2. 「自筆証書遺言」
    作成支援パック

    一式165,000円(税込)

    ※正式依頼前のご相談は無料です。

  3. 遺言書保管サービス

    月額5,000円(税込)

    弊所ビル内に設置された
    耐火金庫内で保管します。

※財産の内容や評価額に応じて、
御見積後に金額が変動する場合があります。

ご相談から遺言書完成までの流れ

  1. step.01

    お問い合わせ

    お問い合わせフォーム・お電話にてお気軽にご連絡ください。

  2. step.02

    面談日程の調整

    お問い合わせをいただきましたら、2~3日前後でこちらからご連絡させて頂きご面談日程を調整いたします。

  3. step.03

    無料相談

    家族構成・財産状況・ご希望を丁寧にヒアリング。最適な遺言形式や注意点をわかりやすくご案内します。

  4. step.04

    プラン・お見積りのご提示

    内容にご納得いただいた上で、正式なご依頼へ進みます。

  5. step.05

    遺言書の作成・完成

    文案作成、公証役場調整、証人手配、署名押印までを一貫サポート。完成後も保管・更新のご相談を承ります。

よくある質問

Q1.

相談をする際、事前に準備するものはありますか?

家族構成、対象財産の概括的なリストをご用意ください。

Q2.

遠方からでも相談できますか?

はい。オンライン面談にも対応しております。
ご自宅からご相談いただけます。

Q3.

家族が同席しても大丈夫ですか?

ご希望に応じて、同席可能です。
ご家族の理解を得ながら進めることで安心感が高まります。

Q4.

自筆証書と公正証書、どちらが良いですか?

公正証書は公証人が内容を確認するため、
方式違反による無効リスクが少なく、安全です。
相続発生後の検認手続きも不要です。

Q5.

遺留分はどう配慮すればよいですか?

遺留分を侵害するとトラブルに発展します。
弁護士が法定割合を踏まえ、もめない分配設計を行います。

まずはお気軽に、
無料相談から。

「少し話を聞いてみたい」だけでも、お気軽にお問い合わせください。

電話でのご相談は

03-6384-1133

受付時間:平日10:00〜17:30

お電話でお問い合わせいただいた場合、
弁護士が離席や外出等により対応できないことがございます。
下記フォームよりご相談内容をお送りいただけますと、よりスムーズにご案内が可能です。

WEBからのご相談、
お問い合わせはフォームから

ご検討中のサービス
お名前必須 姓:  
名:
フリガナ必須 セイ:  
メイ:
E-mail必須
E-mail
[確認用]必須
電話番号
面談日程の希望
お問合わせ内容