⑦事実婚の相手に譲る場合
作成する際は、必ず自書してください。
「あなたの財産を誰に渡したいのか」を書きます。
1
遺言者は、遺言者が有するすべての財産を、宮城県仙台市△△区××町○○番○○号に在住の内縁の妻□□理恵(昭和○○年○○月○○日生)に遺贈する。
付言事項の書き方の例です。
2
お互いの価値観を尊重して婚姻届は出しませんでしたが、理恵には、妻として最後までよく面倒を見てもらいました。これまで連れ添ってくれて本当にありがとう。感謝しています。
先妻の子どもたちには、生前に財産を贈与しているので、どうか理恵への配慮をお願いします。
【解説】
遺贈は、相続人以外の第三者(自然人及び法人)に対しても行うことができます。
遺留分の問題が生じることはこれまで説明してきた通りでする。